利用規約

本利用規約(以下「本規約」)は、[@wikitraverze](以下「当運営者」)が提供するウェブサイト「Wikitraverze」(以下「本サービス」)の利用条件を定めるものです。本サービスを利用されるすべての方(以下「ユーザー」)は、本規約の内容をよく読み、同意の上で本サービスをご利用ください。本サービスの利用を開始した時点で、本規約に同意したものとみなします。

第1条(本サービスの内容)

本サービスは、ウェブブラウザを通じてアクセス可能なオンラインゲームおよび関連情報を提供するものです。サービスの詳細な内容や仕様は、当運営者の判断により予告なく変更、追加、または廃止されることがあります。

第2条(ユーザーの義務・禁止事項)

ユーザーは、本サービスの利用にあたり、以下の行為を行ってはなりません。

  • 法令または公序良俗に違反する行為
  • 犯罪行為に関連する行為
  • 本サービスのサーバーまたはネットワークの機能を破壊したり、妨害したりする行為
  • 本サービスの運営を妨害するおそれのある行為
  • 他のユーザーに関する個人情報等を収集または蓄積する行為
  • 不正アクセスをし、またはこれを試みる行為
  • 他のユーザーになりすます行為
  • 本サービスに関連して、反社会的勢力に対して直接または間接に利益を供与する行為
  • チート行為、ボットの使用、不正ツールの利用、その他本サービスの意図しない方法での利用
  • 本サービスのコンテンツ(テキスト、画像、プログラム等)を複製、改変、翻案、リバースエンジニアリング、逆コンパイル、逆アセンブルする行為
  • その他、当運営者が不適切と判断する行為

第3条(知的財産権)

本サービスに含まれるすべてのコンテンツ(テキスト、画像、動画、音声、プログラム、ゲームデザイン等を含むがこれらに限定されない)に関する著作権、商標権、その他一切の知的財産権は、当運営者または当運営者にライセンスを許諾している正当な権利者に帰属します。ユーザーは、権利者の許諾を得ることなく、これらのコンテンツを複製、頒布、譲渡、貸与、翻訳、改変、転載、公衆送信(送信可能化を含む)、伝送、配布、出版、営業使用等をしてはならないものとします。

第4条(免責事項)

  • 当運営者は、本サービスに事実上または法律上の瑕疵(安全性、信頼性、正確性、完全性、有効性、特定の目的への適合性、セキュリティなどに関する欠陥、エラーやバグ、権利侵害などを含む)がないことを明示的にも黙示的にも保証しておりません。
  • 当運営者は、本サービスに起因してユーザーに生じたあらゆる損害について一切の責任を負いません。ただし、本サービスに関する当運営者とユーザーとの間の契約(本規約を含む)が消費者契約法に定める消費者契約となる場合、この免責規定は適用されません。
  • 上記のただし書きに規定する場合であっても、当運営者は、当運営者の過失(重過失を除く)による債務不履行または不法行為によりユーザーに生じた損害のうち、特別な事情から生じた損害(当運営者またはユーザーが損害発生につき予見し、または予見し得た場合を含む)について一切の責任を負いません。
  • 当運営者は、本サービスの利用に関連してユーザー間またはユーザーと第三者との間で生じた取引、連絡、紛争等について一切責任を負いません。

第5条(Wikipediaコンテンツと通信について)

本サービスはWikipediaのコンテンツを利用しています。Wikipediaのコンテンツはウィキメディア財団およびその貢献者が作成したものであり、当運営者はその正確性、完全性、最新性について保証するものではありません。

本サービスではリアルタイムの通信を行う機能を提供していますが、ユーザーのネットワーク環境、デバイスの性能、サーバーの負荷状況等により、通信の遅延、切断、データの欠損等が発生する場合があります。当運営者は、これらの通信障害によってユーザーに生じた不利益について一切の責任を負いません。

また、メンテナンス、システム障害、通信回線の障害、電力障害、天災地変その他やむを得ない事由により、本サービスの提供が一時的に中断または停止されることがあります。この場合、当運営者は可能な限り迅速な復旧に努めますが、ユーザーに生じた損害について一切の責任を負いません。

第6条(未成年者の利用)

未成年者が本サービスを利用する場合、法定代理人(親権者等)の同意を得た上で本規約に同意してください。未成年者が本サービスを利用した場合、法定代理人の同意を得た上で利用しているものとみなします。

未成年者の利用者は、年齢に応じた適切な利用をするよう心がけてください。保護者の方は、お子様の利用状況について適宜ご確認いただくようお願いいたします。

第7条(サービス内容の変更等)

当運営者は、ユーザーに通知することなく、本サービスの内容を変更し、または本サービスの提供を中止することができるものとし、これによってユーザーに生じた損害について一切の責任を負いません。

第8条(利用規約の変更)

当運営者は、必要と判断した場合には、ユーザーに通知することなくいつでも本規約を変更することができるものとします。変更後の利用規約は、当サイトに掲載したときから効力を生じるものとします。ユーザーは、本規約の変更後も本サービスを利用し続けることにより、変更後の規約に同意したものとみなされます。

第9条(準拠法)

本規約の解釈にあたっては、日本法を準拠法とします。

第10条(お問い合わせ)

本規約に関するお問い合わせは、当サイトのプライバシーポリシーに記載された連絡先までお願いいたします。

制定日: 2025年4月14日
最終更新日: 2025年4月14日